社内会議(平成30年1月 定例技術発表会)
2018年1月27日
平成30年1月27日(土)定例の技術発表会を行いました。 京都支店による「高速道路跨道橋点検業務」をテーマとした発表では、橋の老朽化に伴い高速通行車に及ぼす第三者被害予測及び、今後の課題等について技術的な説明がありま …
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017ぐんま
2017年12月28日
当社は「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017ぐんま」に協賛し、感謝状をいただきました。 この企画は、がん患者やその家族の支援とがん征圧を目的とし、公益財団法人日本対がん協会が主催にて平成29年10月7日から2日間 …
構造物維持管理研究会(第7回勉強会)
2017年11月22日
平成29年11月22日(水)当社社長の森が理事長を務める桐生測量設計業協同組合主催の「構造物維持管理研究会(第7回勉強会)」が、桐生商工会議所にて行われました。 株式会社安部日鋼工業様に「プレストレスト・コンクリート …
ドローン飛行許可を取得しました
2017年9月27日
当社は無人航空機(通称ドローン)の飛行に係る許可を、国交省からいただきました。 国交省:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール 通常飛行禁止とされているのは、人口密集地や目視外のエリア、また人(第三者)や物 …
3Dレーザースキャナーを導入
2017年5月29日
当社では新技術への取り組みを実行する一環として、3Dレーザースキャナーと専用ソフトウェアによる点群データ化のシステムを導入しました。これにより、非常に精緻な図面作成が効率的に行えます。 ドローンによる測量は、平面的な …
桐生市と災害協定を締結
2017年2月25日
(引用 平成29年2月25日 桐生タイムス) 平成29年2月24日(金)当社社長の森が理事長を務める桐生測量設計業協同組合が、群馬県桐生市と災害協定を結びました。 内容は、災害発生時に小型無人機「ドローン」を使って情 …
4K動画用ドローンを導入
2017年1月30日
当社では測量用として導入したドローン(MS06)の他に、4K動画用として作られたDJI社ファントム4PROPLUSの追加購入に踏み切りました。 これにより、工事の施工前、完了後の状況説明動画を撮影する際に、動画専用の …
「働き方改革」への取り組み ~ 時間単位年休制度の導入 ~
2017年1月5日
「時間単位年次有給休暇制度」の導入 昨今、通院や地域・学校等の行事への参加、家庭事情等により、短時間の遅刻や早退、中抜けに対するニーズが増えてきています。 当社では多様な働き方に対応し、働きやすい職場を目指すため、平 …
ドローン(UAV)を購入
2016年5月20日
当社ではドローンの空撮性能を測量技術等に有効活用できるものと考え、ドローンの購入と社内パイロットの育成に取り組むことにしました。 具体的な利用計画 ・土量計算や施工計画への利用(パイロット育成と精度の照査) ・桐生市の …
構造物維持管理研究会(第2回勉強会)
2015年11月27日
「低コストで効率の高い点検や補修方法を産官学で研究する」構造物維持管理研究会が、平成27年10月に立ち上がりました。第2回勉強会は実際の構造物に現場で触れながら、学生さんも交えて構造物点検を行う実践的な研究会となりまし …