「低コストで効率の高い点検や補修方法を産官学で研究する」構造物維持管理研究会が、平成27年10月に立ち上がりました。第2回勉強会は実際の構造物に現場で触れながら、学生さんも交えて構造物点検を行う実践的な研究会となりました。
橋梁点検の実際
 講師:(株)森エンジニアリング 技術部
   1)中里橋(3径間連続鋼I桁)
    ・橋台コンクリート打音点検
    ・伸縮装置状況確認
    ・排水渠の土砂詰まり状況確認
    ・鋼桁部ボルト及び表面腐食状況確認 等
    2)広見橋(単純PCポステンT桁)
    ・橋台、橋脚コンクリート打音点検
    ・支承部腐食状況確認
    ・桁劣化部及び鉄筋露出状況確認
    ・橋面舗装劣化状況確認 等
ドローン実演
 講師:桐生ドローン利活用協議会
    ・協議会活動状況紹介
    ・ドローン飛行実演
    ・中里橋仮想点検飛行
参加人数
 桐生市役所: 14 名
 大学・高専関係者: 13名(群大学生含む)
 桐生測量設計業協同組合関係者: 24 名
                    計 51 名

(引用 平成27年11月28日 桐生タイムス)










